歯周病治療 PERIO

歯周病治療について

歯科の2大疾患の1つで気付かないうちに症状が進行します

歯科の2大疾患の1つで
気付かないうちに症状が進行します

歯周病は、歯の周りの歯周組織が歯周病菌によって侵される病気で、むし歯と並んで歯科の2大疾患と呼ばれています。症状の初期段階では、自覚症状がないため気づかずに放置されてしまうことも多く、進行した場合には最悪の場合、歯を失う可能性もあります。早期発見、早期治療がおこなえるように定期的なメンテナンスをおすすめします。

このような場合はご相談ください

  • 歯ぐきから出血がある
  • 口臭が気になる
  • 歯ぐきが腫れている
  • 口の中がネバネバする
  • 歯がグラグラする

歯周病と全身疾患の関係

SYSTEMIC DISEASE

歯周病は全身の健康に関係する言われています

歯周病菌が口腔内にとどまらず体内へ入り込んでしまうと、動脈硬化や心筋梗塞などさまざまな病気の原因となります。
むし歯や歯周病も、生活習慣病などと同じように予防することができる病気です。
毎日のセルフケアと定期的な歯科医院でのメンテナンスで全身の健康を守りましょう。

歯周病と全身疾患の関係

当院の歯周病治療

  • SRP

    スケーラーという専用の器具で歯垢や歯石を除去するスケーリングと、歯周ポケット内の歯石や周辺のセメント質を取り除くルートプレーニングを組み合わせておこなう治療法です。普段のブラッシングだけでは取り除くことのできない汚れまできれいにし、歯の表面までツルツルに仕上げます。

    SRP
  • ブラッシング指導

    歯に蓄積される歯垢は歯周病の原因菌を多く含んでいますので、毎食後に正しいブラッシング方法で歯磨きをおこない、きれいな状態を保つことが大切です。お口の中の環境は人それぞれ違いますので、ご自身に合ったブラッシング方法を身につけましょう。患者さま一人ひとりのお口に合わせて適切なブラッシング方法を指導します。

    ブラッシング指導
  • 歯周病検査

    歯周ポケットの深さや歯の動揺度検査、出血指数検査、レントゲン撮影、口腔内撮影などをおこないます。自覚症状を感じにくい歯周病は、こういった検査を受けることで発見につながることが多くありますので、定期的な検査をおすすめしています。

    歯周病検査
  • 歯周外科処置

    歯周病が重症化してしまった場合には、外科的な処置が必要となる場合があります。歯周ポケットが深くなり根の方まで歯石が溜まってしまうと通常の処置では除去することができないため、歯ぐきを切開して除去します。

    歯周外科処置

歯の寿命を延ばすための予防プログラムを実施しています

メタルフリー治療

歯周病の治療を終えた後も、細菌の増殖により歯周病は簡単に再発してしまいます。患者さま自身で完璧なケアを毎日するということは難しいと思いますので、当院では予防プログラムとして定期的なメンテナンスをご案内しています。歯垢や歯石の除去をはじめ歯周ポケットの検査、ブラッシング指導などをおこない、いつまでも健康な口腔環境を守りましょう。